新緑と海に癒された5月のフォトリップ
2025年5月8日
こんにちは!
毎月第一水曜日は、フォトリップの日。
行ってみたい場所へ、写真を楽しみながらプチ旅を楽しむという活動の日です。
今回はすぐ近くの「遊木の森」へ、新緑を求めて出かけてきました。
前日まで雨が降っていたので、足元がズブズブに濡れていたらどうしようかと少し心配していましたが、当日はその心配をよそに、氣持ちのいい青空が広がっていました。
森の中には青々とした新緑が広がり、さまざまな鳥のさえずりに癒されながら、楽しく撮影をすることができました。

遊木の森は、原っぱのエリアと山のエリアに分かれていて、まるでちょっとした冒険を楽しんでいるような氣分になります。
「1時間くらい楽しめたらいいかな?」と思っていたら、氣がつけば2時間たっぷり満喫していました。
その後はみんなでランチして、1人は子供が帰って来る時間だということで、ここでお別れし、
「では第2ラウンドに行きましょうか!」と今度は海を求めて、車で三保の内海へ向かいました。
内海では、ウインドサーファーたちが海風を楽しんでいて、その雰囲氣がとても心地よくて。
少し歩けば、大きな貨物船が行き交う埠頭の景色も広がります。
日が暮れ始める時間帯にはまた違った表情を見せてくれて、雲がなければ富士山も見えるここは、密かな“エモスポット”です。
新緑の森も、海辺の風景も、どちらも近場とは思えないほど自然の豊かさにあふれていて、心も體もすっかりリフレッシュできた一日でした。
ちなみに、東洋思想では、春から初夏にかけては「氣」がのびのびと外へ向かう季節とされていて、自然の中で過ごすことは心身の巡りを整える上でとても大切だとされています。
特に「肝」はこの季節と深く関わりがあり、新緑の中を歩くことは、肝の働きを助け、ストレスの緩和や情緒の安定にもつながるといわれています。
季節の移ろいを感じながら、自然の中で深呼吸する時間は、忙しい日常の中でのちょっとしたごほうびですね。
これからも、身近な自然の中で氣を養う時間を大切にしていきたいと思います。
どこにいても、自然はそっと寄り添ってくれる。
そんなことを感じられた、素敵な5月のフォトリップでした。
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#鍼灸
#鍼灸師
#自然療法
#自然治癒力
#免疫力
#予防医学
#氣
#健康
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントでよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
毎月第一水曜日は、フォトリップの日。
行ってみたい場所へ、写真を楽しみながらプチ旅を楽しむという活動の日です。
今回はすぐ近くの「遊木の森」へ、新緑を求めて出かけてきました。
前日まで雨が降っていたので、足元がズブズブに濡れていたらどうしようかと少し心配していましたが、当日はその心配をよそに、氣持ちのいい青空が広がっていました。
森の中には青々とした新緑が広がり、さまざまな鳥のさえずりに癒されながら、楽しく撮影をすることができました。

遊木の森は、原っぱのエリアと山のエリアに分かれていて、まるでちょっとした冒険を楽しんでいるような氣分になります。
「1時間くらい楽しめたらいいかな?」と思っていたら、氣がつけば2時間たっぷり満喫していました。
その後はみんなでランチして、1人は子供が帰って来る時間だということで、ここでお別れし、
「では第2ラウンドに行きましょうか!」と今度は海を求めて、車で三保の内海へ向かいました。
内海では、ウインドサーファーたちが海風を楽しんでいて、その雰囲氣がとても心地よくて。
少し歩けば、大きな貨物船が行き交う埠頭の景色も広がります。
日が暮れ始める時間帯にはまた違った表情を見せてくれて、雲がなければ富士山も見えるここは、密かな“エモスポット”です。
新緑の森も、海辺の風景も、どちらも近場とは思えないほど自然の豊かさにあふれていて、心も體もすっかりリフレッシュできた一日でした。
ちなみに、東洋思想では、春から初夏にかけては「氣」がのびのびと外へ向かう季節とされていて、自然の中で過ごすことは心身の巡りを整える上でとても大切だとされています。
特に「肝」はこの季節と深く関わりがあり、新緑の中を歩くことは、肝の働きを助け、ストレスの緩和や情緒の安定にもつながるといわれています。
季節の移ろいを感じながら、自然の中で深呼吸する時間は、忙しい日常の中でのちょっとしたごほうびですね。
これからも、身近な自然の中で氣を養う時間を大切にしていきたいと思います。
どこにいても、自然はそっと寄り添ってくれる。
そんなことを感じられた、素敵な5月のフォトリップでした。
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#鍼灸
#鍼灸師
#自然療法
#自然治癒力
#免疫力
#予防医学
#氣
#健康
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントでよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。