こんにちは!

最近は「腸活」という言葉もすっかり定着してきましたね。
テレビや雑誌でもよく取り上げられていますし、発酵食品や腸内環境を整えるサプリも人気ですよね。

でも、実はこの「腸を整える」っていう考え方は、東洋医学では何千年も前からとっても大切にされてきたものなんですね。
「脾胃を整えることが健康の基本」と言われています。

ところが、今の私たちの生活は心にゆとりもなく、ストレスも本当に多い…
氣づかないうちに、腸に負担がかかっていることも多いんです。

そんなわけで今回は、“腸活”を東洋医学と現代医学の両方の視点から、やさしくご紹介します!



●腸って、そんなに大事なの?

腸は「消化・吸収・排泄」を担うだけじゃなく、免疫、ホルモン、メンタルのバランスにも大きく関係している臓器です。

「腸は第二の脳」とも呼ばれていて、ストレスや不安でお腹がゆるくなったり、便秘になるのもそのためなんですね。

腸の不調は放っておくと、肌荒れ、疲れやすさ、冷え、イライラ、免疫力の低下、さらに慢性的な不調につながっていきます。
だからこそ、腸は毎日いたわってあげたい場所なんです。

●東洋医学から見る「腸」の考え方

東洋医学では、腸だけを単独で見るというより、「脾」と「胃」の働きを含めた“消化器系全体の氣の巡り”を大切にしています。

・脾は、食べたものをエネルギーに変えて全身に送る働き
・胃は、食べ物を受け取り消化する働き

このバランスが崩れると、氣の巡りが滞り、腸にも負担がかかります。
つまり、腸を整えるには体全体の巡りをよくすることがカギなんです!

●腸活に鍼灸治療が相性バツグンな理由

腸活には鍼灸治療がとても相性がいいんですよ。
というのも、鍼灸は体の氣・血の流れを整えて、自然治癒力を高めるアプローチができるからです。

腸と関わりの深い経絡には、「脾経」「胃経」「大腸経」「任脈」などがあります。

・脾経:東洋医学では、脾は食べたものから「氣」や「血」を作る源とされます。
 脾経を整えることで、消化吸収の力が高まり、疲れにくい体づくりにもつながります。

・胃経:胃は食べ物を受け取り、消化して腸へと送る役割があります。
 胃経の流れが整うと、食欲が自然に湧いて、食べたものをスムーズに処理できるようになります。

・大腸経:便通や腸の蠕動運動に関わる大切な経絡です。
 大腸経が滞ると、便秘や下痢、不安定なリズムになりやすくなります。
 排泄のリズムが整うと、体も気分もすっきりしてきますよ!

・任脈:体の中心を流れる大切な経絡で、ホルモンバランスや自律神経の調整にも関係しており、全体の調和を保ちます。

施術では、お腹を温めながら、心地よく氣の流れを整えていきます。
お腹が暖かくなって、ふわ~とリラックスする方も多いですよ。

これは、副交感神経が優位になって、腸がやさしく動きはじめているサインです。
鍼灸は、腸を直接動かすのではなく、腸がのびのび動けるように土台から整えるアプローチなのです。

●便秘や下痢…そんなお悩みがある方へ

・便が何日も出ない
・出てもすっきりしない
・突然お腹が痛くなってトイレに駆け込むことがある
・旅行やイベントの前になると、腸の調子が乱れる

そんなお悩みがある方にも、鍼灸治療はとてもおすすめです。

東洋医学では、症状の背景にある「体質」や「氣の偏り」を見ていきます。
その方の腸が、冷えているのか熱を持っているのか、氣の巡りが滞っているのか、過剰なのか。

そうしたバランスを整えていくことで、腸が本来のリズムを取り戻し、日常がもっと楽に過ごせるようになります。

●最後に…

腸は、体の中でもとても素直な臓器です。
忙しさや我慢が続いたりすると、すぐに反応してしまうんですよね。

でも逆に、ちょっとのケアで、嬉しい変化も返してくれるんです。

頑張る毎日だからこそ、少しだけ自分のための時間を、腸にプレゼントしてあげてください。
体がほっとすると、心にもゆとりが生まれてきますよ!

#楽体
#癒し隠れ家楽体
#鍼灸
#鍼灸師
#自然療法
#自然治癒力
#免疫力
#予防医学
#氣
#健康
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。

鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントでよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。

肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
?Gg[???ubN}[N??