こんにちは!

新しい年を迎え、毎年1月2日は恒例の初詣です。
ぼくは早朝の静けさが好きで、いつもまだ暗い空が明るくなり始める時間から神社へ向かいます。
澄んだ空氣と朝の冷たさに包まれながら歩くと、自然と身が引き締まり、心がとても洗われる氣がします。

参拝は、ただ神様に願い事をするだけでなく、自分自身と向き合う時間でもあります。
手を合わせ、祈るそのひとときは、忙しい日常から離れ、自分の心と静かに向き合える大切な時間。
どんな時代であれ、こうした氣を整える習慣は、心と身体の健康にとても重要だと感じています。



●東洋医学と氣のつながり

東洋医学では、氣という概念が健康や運命を左右する重要な要素とされています。
氣は体内を巡り、心身の調和を保つエネルギーであり、これが滞ると体調不良やストレスの原因になると考えられています。
神社の澄んだ空氣や静寂な環境は、この氣を整えるのに最適な場所の一つです。
人混みや喧騒から離れ、自然と触れ合うことで滞った氣が流れ、心身が軽くなるのを感じる方も多いのではないでしょうか。

●日々の生活に氣を取り入れる

初詣や神社参拝だけでなく、日々の生活の中でも氣を意識して過ごすことができます。
例えば、家の神棚に手を合わせたり、治療前の時間や就寝前に心を落ち着けたりする時間を持つことなどですね。
これは、自分自身や繋がりのある大切な人たちと向き合う機会にもなります。

東洋医学では、心と身体は密接に繫がっていると考えます。
心が穏やかであれば身体の調子も良くなり、逆に心が乱れていると身体にも影響が出ます。
静かに自分と向き合う時間を持つことは、健康を保つための大切な習慣なんですね。

●自分と向き合う時間を大切に

現代は忙しさに追われ、自分と向き合う時間がなかなか取れない方も多いのではないでしょうか。
しかし、たとえ短い時間でも、手を合わせたり深呼吸したりするだけで心が整い、氣持ちも落ち着くものです。

鍼灸師である私自身も、日々患者さんと向き合う中で、氣の大切さを常々感じています。
そして、氣というエネルギーは周りに共鳴します。
自分自身が整えてこそ、周りの大切な人たちにも良い影響を与えられるものなんですね。

新しい年の始まりに、ぜひ自分と向き合う時間を作り、心穏やかに日々を過ごしてみてください。
それが、自分自身だけでなく、周りの人たちにとっても良い氣を届ける第一歩になるはずです。

#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#静岡市鍼灸
#長野式鍼灸治療
#静岡長野式
#静岡市清水区鍼灸
#静岡市清水区長野式
#静岡市清水区ベビーてい鍼
#静岡市清水区小児鍼
#静岡市清水区吸い玉
#静岡市清水区整体
#静岡市清水区光線療法
#静岡市清水区よもぎ蒸し
#体質改善
#自然療法
#自然治癒力
#氣
#東洋医学
#西洋医学
#予防医学
#健康づくり
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。

鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。

肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
?Gg[???ubN}[N??