歯と健康の深い関係

こんにちは!

私たちが普段、食事を楽しむために使う大切なものが「歯」ですよね。
その役割は食べ物を噛むことだけではなく、歯は内臓や全身の健康とも密接につながっています。
今回は歯の重要性、歯と内臓の関係、さらに「病巣感染」と呼ばれる歯の問題が引き起こす全身への影響について綴ってみました。



●歯の健康が全身の健康を左右する理由

歯は体の中でも、特別な存在です。
食べ物を細かく噛み砕くだけでなく、口腔内の健康が全身に影響を与えるため、「健康の入り口」とも呼ばれています。
歯が健康であることは、食事の栄養吸収効率を高めるだけでなく、全身のバランスを保つ重要な要素です。

たとえば、噛む力が弱いと消化器官(胃や腸)に負担をかけ、内臓の働きが弱くなることがあります。
また、噛むことで脳に刺激が伝わり、認知機能の活性化にもつながります。
このように、歯は「食べる」という基本的な機能を通じて、体全体にポジティブな影響をもたらしています。

●歯と内臓の関係 ― 経絡から見る東洋医学の視点

東洋医学では、歯は内臓と経絡を通じて深くつながっていると考えられています。
歯と内臓の関係を簡潔にまとめてみました。

・上の前歯:腎臓・膀胱と関連し、腎の弱りが歯の痛みやぐらつきに影響することがあります。

・上の犬歯:肝臓・胆嚢と関係し、ストレスや肝の不調が歯の違和感として現れる場合があります。

・上の奥歯:胃・脾臓とつながり、消化機能の低下が歯や歯茎のトラブルを引き起こすことがあります。

・下の前歯:腎臓・膀胱と同様に関連し、特に腎の冷えが歯に影響することが考えられます。

・下の犬歯:肝臓・胆嚢と同じくつながりがあり、肝の血流不足が歯の弱さにつながることがあります。

下の奥歯:胃・大腸と関係し、胃腸の負担が歯の痛みや炎症として現れることがあります。

これらのつながりから、歯のトラブルは単なる口の中の問題ではなく、内臓の不調を知らせるサインとして考えられます。

●「病巣感染」とは?歯が原因で全身に影響が広がるメカニズム

歯周病や虫歯などの口腔内トラブルが放置されると、病巣感染と呼ばれる現象が起こることがあります。
これは、口の中の細菌が血流を通じて全身に広がり、内臓や関節に悪影響を与える状態です。
特に以下のような問題が引き起こされることがあります。

・心臓病:歯周病菌が血管に入り、動脈硬化や心臓の炎症を引き起こすリスクがあります。

・糖尿病:歯周病が糖尿病を悪化させることが知られています。
逆に、糖尿病があると歯周病のリスクも高まります。

・腎疾患:慢性的な歯周病が腎臓の機能低下に関連することがあります。

●歯を守るためにできること

歯の健康を保つためには、日々のケアが不可欠です。次のポイントを意識してみてくださいね。

1. 適切なブラッシング
朝晩や食事の後など、正しいブラッシング方法を実践しましょう。
歯周ポケットを清潔に保つことが重要です。

2. 定期的な歯科検診
痛みがなくても、歯科医で定期的にチェックを受けることをおすすめします。
早期発見が全身の健康を守る鍵です。

3. 食生活の改善
栄養バランスの取れた食事を心がけ、しっかりと咀嚼するように心がけて下さい。

4. ストレス管理
歯ぎしりや食いしばりはストレスの表れであることが多いです。
忙しい日常生活の中にも、リラックスする時間を取り入れることを大切にして下さい。

●歯の健康は内臓を映す鏡

歯の健康を意識することは、単に虫歯を防ぐだけでなく、内臓や全身の健康を守ることにつながります。
逆に、内臓の不調が歯に現れることもあります。
体全体を一つのシステムとして考え、歯と内臓の両方を大切にしましょう。

あなたの歯が、健康で豊かな毎日をサポートしてくれるパートナーであり続けるように、しっかりとケアをすることをおすすめします!

#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#静岡市鍼灸
#長野式鍼灸治療
#静岡長野式
#静岡市清水区鍼灸
#静岡市清水区長野式
#静岡市清水区ベビーてい鍼
#静岡市清水区小児鍼
#静岡市清水区吸い玉
#静岡市清水区整体
#静岡市清水区光線療法
#静岡市清水区よもぎ蒸し
#体質改善
#自然療法
#自然治癒力
#氣
#東洋医学
#西洋医学
#予防医学
#健康づくり
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。

鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。

肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
?Gg[???ubN}[N??