側彎症について
2024年10月22日
こんにちは!
静岡名産の骨のお菓子といえは、うなぎボーンですね!
うなぎの骨を、まるごとカリッと揚げたこのお菓子は、カルシウム満点でなんとも骨太な一品なんですが、時に数千kmもの海と川を巡る、降河回遊魚と言われるうなぎの骨は、柔らかくも靭やかで、とても強いんだそうですよ!
そんなうなぎさんに負けないタフネスさが欲しいです、楽体です(・∀・)ノ
そんなわけで、今回は背骨の病氣である脊柱側弯症について書いてみました!
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
側弯症とは、背骨が左右に曲がることで起こる状態です。
健康な背骨は正面から見て真っすぐな線を描くのが通常ですが、側弯症ではS字やC字のように背骨が湾曲します。
この湾曲により、姿勢の崩れや体の左右に不均衡が生じることがあり、ひどくなると痛みや呼吸困難を引き起こすこともあります。
●側弯症の原因と症状
側弯症の原因は多岐にわたります。
特に、思春期の成長期に発症する特発性側弯症は、明確な原因がわからないことが多いです。
しかし、他にも様々な要因が関係しているとされています。
1. 遺伝的要因
家族に側弯症のある人は、同じく発症しやすい傾向があります。
2. 筋肉や骨の発育異常
生まれつき筋肉や骨に問題がある場合、側弯症が発生することがあります。
3. 姿勢の不良や筋肉のアンバランス
長時間にわたる不良姿勢や、左右どちらかに偏った筋肉の使い方が原因となることもあります。
症状としては、背中や腰に痛みを感じたり、肩の高さが違う、片方の腰が張っている、胸や腹部の圧迫感を感じるなどが挙げられます。
重度になると内臓の圧迫によって呼吸や消化機能に影響が出ることもあります。
●側弯症から考えられる疾患
側弯症が進行すると、次のような疾患につながる可能性があります。
1. 腰痛や椎間板ヘルニア
背骨の湾曲が腰に負担をかけ、腰痛や椎間板の問題を引き起こす可能性があります。
2. 呼吸器疾患
胸郭が圧迫されることで、呼吸が浅くなり、慢性的な呼吸器の問題を引き起こすリスクがあります。
3. 内臓機能低下
背骨の湾曲が内臓を圧迫し、消化機能や腎機能に悪影響を与えることがあります。
側弯症の治療は、症状の程度や進行具合に応じて異なります。
軽度の場合は経過観察やセルフケアで管理できますが、中程度から重度の場合は装具療法や手術が選択されることがあります。
●装具療法
装具療法は、側弯症が中等度(約20~40度の湾曲)で進行するリスクが高い場合に適用される治療法です。
特に成長期の子供や若年者に多く用いられるこの療法は、背骨の湾曲を抑え、進行を防ぐことを目的として、専用の装具(ブレース)を装着します。
●主な装具の種類
1. ボストンブレース
胸部と腰部をしっかり固定し、湾曲が悪化しないようにする装具。
日中も装着が必要な場合が多いです。
2. ミルウォーキーブレース
首から腰まで広範囲に背骨を支える装具。
背骨全体を支えるため、湾曲が胸椎に及ぶ場合によく使われます。
3. ナイトブレース
夜間だけ使用する装具で、成長期の子供が昼間に動きやすくするための工夫がなされています。
装具療法は、装着時間が長くなるほど効果が期待できるため、医師の指示に従ってできる限り装着することが推奨されます。
装具自体が背骨の湾曲を完全に直すわけではありませんが、成長期における湾曲の進行を防ぐことに大きな役割を果たします。
●手術療法
側弯症が重度(約45~50度以上の湾曲)に進行した場合や、装具療法では効果が見込めない場合には、手術が考慮されます。
手術療法の主な目的は、湾曲を矯正し、さらに進行を防ぐことです。
手術を行うことで、背骨の安定性を確保し、将来的な痛みや内臓への影響を最小限に抑えることが期待されます。
手術は大掛かりな治療であるため、入念な検討が必要です。医師と十分に相談し、手術のリスクやメリット、リハビリ期間について理解してから決断することが大切です。
●東洋医学から見た側弯症
東洋医学では、側弯症を氣の流れや経絡の乱れとして捉えます。
背骨は身体の中心に位置し、全身の氣が通る重要な経路であるため、この部分に問題があると氣の滞りが生じ、全身に影響を及ぼすと考えます。
例えば、側弯症によって背骨が歪むと、脊柱に沿った督脈(とくみゃく)や膀胱経が影響を受け、氣の流れが阻害されることで、痛みや不調が生じます。
また、気滞(氣の滞り)が続くことで、内臓の働きが弱まり、消化不良や疲れやすさといった症状も現れることがあります。
治療法としては、鍼灸を通じて氣の流れを整え、体全体のバランスを調整することが有効です。
特に、背骨や腰周りの経絡に働きかけることで、痛みの軽減や体の歪みを緩和することが期待できます。
●側弯症に良い日頃のセルフケア
側弯症を予防したり、症状を和らげるために、日常的に取り入れられるセルフケアをいくつかご紹介します。
1. 姿勢の改善
姿勢を意識して真っ直ぐに保つことが大切です。
座るときは両足を床にしっかりつけ、背中を丸めずに座るように心がけましょう。
長時間同じ姿勢を続けるのも避け、適度に体を動かすことが大切です。
2. ストレッチとヨガ
側弯症に効果的なストレッチやヨガは、背骨の柔軟性を高め、筋肉のバランスを整えるのに役立ちます。
特に、胸を開くポーズや、体側を伸ばすストレッチが効果的です。
3. 筋力トレーニング
背中や腹部の筋肉を鍛えることで、背骨を支える力を強化し、側弯の進行を防ぐことができます。
無理のない範囲で筋トレを取り入れ、特に体幹を鍛えることがおすすめです。
4. 呼吸法の練習
側弯症があると呼吸が浅くなりがちですが、深呼吸を意識的に行うことで胸郭の柔軟性を高め、氣の流れをスムーズにすることができます。
5. 温熱療法
温かいお風呂に入ったり、ホットパックを使って筋肉をほぐすことで、血行を促進し、痛みを和らげる効果があります。
特に冷えがある場合は、氣の滞りを防ぐためにも体を温めることが重要です。
●まとめ
側弯症は、身体だけでなく氣の流れにも影響を与えるため、日頃のセルフケアと共に、鍼灸などの東洋医学的アプローチを取り入れることが効果的です。
定期的に姿勢や筋力をチェックし、早めの対処を心がけましょう。
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#静岡市鍼灸
#長野式鍼灸治療
#静岡長野式
#静岡市清水区鍼灸
#静岡市清水区長野式
#静岡市清水区ベビーてい鍼
#静岡市清水区小児鍼
#静岡市清水区吸い玉
#静岡市清水区整体
#静岡市清水区光線療法
#静岡市清水区よもぎ蒸し
#体質改善
#自然療法
#自然治癒力
#氣
#東洋医学
#西洋医学
#予防医学
#健康づくり
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
静岡名産の骨のお菓子といえは、うなぎボーンですね!
うなぎの骨を、まるごとカリッと揚げたこのお菓子は、カルシウム満点でなんとも骨太な一品なんですが、時に数千kmもの海と川を巡る、降河回遊魚と言われるうなぎの骨は、柔らかくも靭やかで、とても強いんだそうですよ!
そんなうなぎさんに負けないタフネスさが欲しいです、楽体です(・∀・)ノ
そんなわけで、今回は背骨の病氣である脊柱側弯症について書いてみました!
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
側弯症とは、背骨が左右に曲がることで起こる状態です。
健康な背骨は正面から見て真っすぐな線を描くのが通常ですが、側弯症ではS字やC字のように背骨が湾曲します。
この湾曲により、姿勢の崩れや体の左右に不均衡が生じることがあり、ひどくなると痛みや呼吸困難を引き起こすこともあります。
●側弯症の原因と症状
側弯症の原因は多岐にわたります。
特に、思春期の成長期に発症する特発性側弯症は、明確な原因がわからないことが多いです。
しかし、他にも様々な要因が関係しているとされています。
1. 遺伝的要因
家族に側弯症のある人は、同じく発症しやすい傾向があります。
2. 筋肉や骨の発育異常
生まれつき筋肉や骨に問題がある場合、側弯症が発生することがあります。
3. 姿勢の不良や筋肉のアンバランス
長時間にわたる不良姿勢や、左右どちらかに偏った筋肉の使い方が原因となることもあります。
症状としては、背中や腰に痛みを感じたり、肩の高さが違う、片方の腰が張っている、胸や腹部の圧迫感を感じるなどが挙げられます。
重度になると内臓の圧迫によって呼吸や消化機能に影響が出ることもあります。
●側弯症から考えられる疾患
側弯症が進行すると、次のような疾患につながる可能性があります。
1. 腰痛や椎間板ヘルニア
背骨の湾曲が腰に負担をかけ、腰痛や椎間板の問題を引き起こす可能性があります。
2. 呼吸器疾患
胸郭が圧迫されることで、呼吸が浅くなり、慢性的な呼吸器の問題を引き起こすリスクがあります。
3. 内臓機能低下
背骨の湾曲が内臓を圧迫し、消化機能や腎機能に悪影響を与えることがあります。
側弯症の治療は、症状の程度や進行具合に応じて異なります。
軽度の場合は経過観察やセルフケアで管理できますが、中程度から重度の場合は装具療法や手術が選択されることがあります。
●装具療法
装具療法は、側弯症が中等度(約20~40度の湾曲)で進行するリスクが高い場合に適用される治療法です。
特に成長期の子供や若年者に多く用いられるこの療法は、背骨の湾曲を抑え、進行を防ぐことを目的として、専用の装具(ブレース)を装着します。
●主な装具の種類
1. ボストンブレース
胸部と腰部をしっかり固定し、湾曲が悪化しないようにする装具。
日中も装着が必要な場合が多いです。
2. ミルウォーキーブレース
首から腰まで広範囲に背骨を支える装具。
背骨全体を支えるため、湾曲が胸椎に及ぶ場合によく使われます。
3. ナイトブレース
夜間だけ使用する装具で、成長期の子供が昼間に動きやすくするための工夫がなされています。
装具療法は、装着時間が長くなるほど効果が期待できるため、医師の指示に従ってできる限り装着することが推奨されます。
装具自体が背骨の湾曲を完全に直すわけではありませんが、成長期における湾曲の進行を防ぐことに大きな役割を果たします。
●手術療法
側弯症が重度(約45~50度以上の湾曲)に進行した場合や、装具療法では効果が見込めない場合には、手術が考慮されます。
手術療法の主な目的は、湾曲を矯正し、さらに進行を防ぐことです。
手術を行うことで、背骨の安定性を確保し、将来的な痛みや内臓への影響を最小限に抑えることが期待されます。
手術は大掛かりな治療であるため、入念な検討が必要です。医師と十分に相談し、手術のリスクやメリット、リハビリ期間について理解してから決断することが大切です。
●東洋医学から見た側弯症
東洋医学では、側弯症を氣の流れや経絡の乱れとして捉えます。
背骨は身体の中心に位置し、全身の氣が通る重要な経路であるため、この部分に問題があると氣の滞りが生じ、全身に影響を及ぼすと考えます。
例えば、側弯症によって背骨が歪むと、脊柱に沿った督脈(とくみゃく)や膀胱経が影響を受け、氣の流れが阻害されることで、痛みや不調が生じます。
また、気滞(氣の滞り)が続くことで、内臓の働きが弱まり、消化不良や疲れやすさといった症状も現れることがあります。
治療法としては、鍼灸を通じて氣の流れを整え、体全体のバランスを調整することが有効です。
特に、背骨や腰周りの経絡に働きかけることで、痛みの軽減や体の歪みを緩和することが期待できます。
●側弯症に良い日頃のセルフケア
側弯症を予防したり、症状を和らげるために、日常的に取り入れられるセルフケアをいくつかご紹介します。
1. 姿勢の改善
姿勢を意識して真っ直ぐに保つことが大切です。
座るときは両足を床にしっかりつけ、背中を丸めずに座るように心がけましょう。
長時間同じ姿勢を続けるのも避け、適度に体を動かすことが大切です。
2. ストレッチとヨガ
側弯症に効果的なストレッチやヨガは、背骨の柔軟性を高め、筋肉のバランスを整えるのに役立ちます。
特に、胸を開くポーズや、体側を伸ばすストレッチが効果的です。
3. 筋力トレーニング
背中や腹部の筋肉を鍛えることで、背骨を支える力を強化し、側弯の進行を防ぐことができます。
無理のない範囲で筋トレを取り入れ、特に体幹を鍛えることがおすすめです。
4. 呼吸法の練習
側弯症があると呼吸が浅くなりがちですが、深呼吸を意識的に行うことで胸郭の柔軟性を高め、氣の流れをスムーズにすることができます。
5. 温熱療法
温かいお風呂に入ったり、ホットパックを使って筋肉をほぐすことで、血行を促進し、痛みを和らげる効果があります。
特に冷えがある場合は、氣の滞りを防ぐためにも体を温めることが重要です。
●まとめ
側弯症は、身体だけでなく氣の流れにも影響を与えるため、日頃のセルフケアと共に、鍼灸などの東洋医学的アプローチを取り入れることが効果的です。
定期的に姿勢や筋力をチェックし、早めの対処を心がけましょう。
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#静岡市鍼灸
#長野式鍼灸治療
#静岡長野式
#静岡市清水区鍼灸
#静岡市清水区長野式
#静岡市清水区ベビーてい鍼
#静岡市清水区小児鍼
#静岡市清水区吸い玉
#静岡市清水区整体
#静岡市清水区光線療法
#静岡市清水区よもぎ蒸し
#体質改善
#自然療法
#自然治癒力
#氣
#東洋医学
#西洋医学
#予防医学
#健康づくり
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。