おむすびと東洋医学
2024年9月20日
こんにちは!
おむすび、お寿司、カツ丼、すき焼き…
並べて置いてあったら、山下清さんは普通にお寿司を選んだそうですよ、楽体です(・∀・)
そんなわけで、こ、今回は、お、おむすびについて書いたんだな!
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
おむすびは、日本人にとってただの食べ物ではなく、それ以上に生活に深く関わってきた存在とも言えます。
手軽に持ち運べる便利さから、旅のお供やお弁当の定番として愛され、家族や仲間と絆を深める役割も果たしています。
今回は、その由来や健康面でのメリット、さらに東洋医学の視点からおむすびの価値を紹介したいと思います。
●おむすびの由来と意味合い
「おむすび」の名前は「結ぶ」という言葉から来ており、米を握って「結ぶ」ことで、食べる人の健康や幸運、さらには神様とのつながりを願うという意味が込められています。
また、「むすび」は古代日本における神聖な力を象徴する言葉ともされています。
神話の時代から、人々は米を食べることで生命力を得ると信じていたため、おむすびはただの食事ではなく、エネルギーの象徴でもありました。
ちなみに、おむすびとおにぎりの意味合いの違いをお話しすると…
「おむすび」は、山の神様を象徴しており、古くから三角形の形に握られることが多いようです。
この三角形は日本の山の形を模しており、山の神の力を取り込むという意味が込められています。
したがって、「おむすび」には神聖な意味や縁起の良さが強調されています。
一方、「おにぎり」の語源に関して、「鬼斬り」という説もあります。
この説では、「鬼」を「斬る」、つまり「悪いものを断ち切る」という意味が込められており、縁起が良いものとされることもあります。
勝負ごとや困難に立ち向かう際に、悪運や邪気を断ち切る願いを込めて「おにぎり」を食べるという考え方もあるようです。
●健康に及ぼすメリット
おむすびは、栄養バランスに優れた食べ物です。
特に白米は、エネルギーの供給源となる炭水化物が豊富で、体を元氣にしてくれます。
具材として加えられる梅干し、鮭、昆布などもそれぞれ独自の健康効果があります。
梅干し : 酸味が疲労回復を促し、抗菌作用もあるため、長期間保存が可能なおむすびの具材として昔から重宝されています。
鮭 : 良質なたんぱく質やビタミンDが豊富で、免疫力の向上や骨の健康をサポートします。
昆布 : ミネラルが豊富で、特にヨウ素が甲状腺の健康を支え、代謝を助けます。
さらに、おむすびを作る「手の温かさ」や「手間」が、心を込めた食事としての意味合いを強調し、食べる人に心の安らぎを与えます。
心身のバランスを整える食事は、現代人にとっても重要です。
●東洋医学から見るおむすびの考え方
東洋医学では、食物のエネルギーや五行思想に基づいた健康観が重要視されます。
おむすびは、身体の「氣」を補い、バランスを整える食べ物と捉えることができます。
米のエネルギー : 米は「中焦(チュウショウ)」、つまり消化器系を強化し、身体の中心から氣を養います。
体内の気の巡りをスムーズにし、エネルギーを安定させる効果があります。
具材との調和 : 梅干しは「酸味」が「肝」の働きを調整し、体の熱を冷まし、バランスを取る助けをします。
鮭は「補血」の役割を果たし、血液の循環を促進します。
また、昆布は「水分代謝」を助けるため、むくみを防ぎ、体内の余分な水分を排出します。
また、おむすびの形自体にも象徴的な意味があります。三角形のおむすびは、天地人を結ぶ「三位一体」を象徴しており、食べることで自然のエネルギーと調和し、生命力を取り入れるという意味もあるのです。
●おむすびを通じての健康の結び
おむすびは、ただの食事ではなく、健康と運氣を結ぶものです。
東洋医学の視点から見ても、米のエネルギーや具材のバランスは、体と心を整えるための強力な手段といえるでしょう。
現代社会でストレスにさらされる私たちが、心身をリセットするために、おむすびのようなシンプルな食べ物を楽しむことは、大いに意味があると言えます。
このように、おむすびは日本文化に深く根付いたシンボルであり、食べるたびに体と心にパワーを与えてくれる存在です。
ぜひ、次におむすびを握るときは、その背景に込められた意味や健康効果を感じながら、ひとつひとつ丁寧に「結んで」みてくださいね!
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#静岡市鍼灸
#長野式鍼灸治療
#静岡長野式
#静岡市清水区鍼灸
#静岡市清水区長野式
#静岡市清水区ベビーてい鍼
#静岡市清水区小児鍼
#静岡市清水区吸い玉
#静岡市清水区整体
#静岡市清水区光線療法
#静岡市清水区よもぎ蒸し
#おむすび
#おにぎり
#体質改善
#自然療法
#自然治癒力
#氣
#東洋医学
#西洋医学
#予防医学
#健康づくり
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
おむすび、お寿司、カツ丼、すき焼き…
並べて置いてあったら、山下清さんは普通にお寿司を選んだそうですよ、楽体です(・∀・)
そんなわけで、こ、今回は、お、おむすびについて書いたんだな!
―――――――――――――――――――――――
・インスタはプロフィール欄からHPへ
・「静岡 楽体」で検索
―――――――――――――――――――――――
おむすびは、日本人にとってただの食べ物ではなく、それ以上に生活に深く関わってきた存在とも言えます。
手軽に持ち運べる便利さから、旅のお供やお弁当の定番として愛され、家族や仲間と絆を深める役割も果たしています。
今回は、その由来や健康面でのメリット、さらに東洋医学の視点からおむすびの価値を紹介したいと思います。
●おむすびの由来と意味合い
「おむすび」の名前は「結ぶ」という言葉から来ており、米を握って「結ぶ」ことで、食べる人の健康や幸運、さらには神様とのつながりを願うという意味が込められています。
また、「むすび」は古代日本における神聖な力を象徴する言葉ともされています。
神話の時代から、人々は米を食べることで生命力を得ると信じていたため、おむすびはただの食事ではなく、エネルギーの象徴でもありました。
ちなみに、おむすびとおにぎりの意味合いの違いをお話しすると…
「おむすび」は、山の神様を象徴しており、古くから三角形の形に握られることが多いようです。
この三角形は日本の山の形を模しており、山の神の力を取り込むという意味が込められています。
したがって、「おむすび」には神聖な意味や縁起の良さが強調されています。
一方、「おにぎり」の語源に関して、「鬼斬り」という説もあります。
この説では、「鬼」を「斬る」、つまり「悪いものを断ち切る」という意味が込められており、縁起が良いものとされることもあります。
勝負ごとや困難に立ち向かう際に、悪運や邪気を断ち切る願いを込めて「おにぎり」を食べるという考え方もあるようです。
●健康に及ぼすメリット
おむすびは、栄養バランスに優れた食べ物です。
特に白米は、エネルギーの供給源となる炭水化物が豊富で、体を元氣にしてくれます。
具材として加えられる梅干し、鮭、昆布などもそれぞれ独自の健康効果があります。
梅干し : 酸味が疲労回復を促し、抗菌作用もあるため、長期間保存が可能なおむすびの具材として昔から重宝されています。
鮭 : 良質なたんぱく質やビタミンDが豊富で、免疫力の向上や骨の健康をサポートします。
昆布 : ミネラルが豊富で、特にヨウ素が甲状腺の健康を支え、代謝を助けます。
さらに、おむすびを作る「手の温かさ」や「手間」が、心を込めた食事としての意味合いを強調し、食べる人に心の安らぎを与えます。
心身のバランスを整える食事は、現代人にとっても重要です。
●東洋医学から見るおむすびの考え方
東洋医学では、食物のエネルギーや五行思想に基づいた健康観が重要視されます。
おむすびは、身体の「氣」を補い、バランスを整える食べ物と捉えることができます。
米のエネルギー : 米は「中焦(チュウショウ)」、つまり消化器系を強化し、身体の中心から氣を養います。
体内の気の巡りをスムーズにし、エネルギーを安定させる効果があります。
具材との調和 : 梅干しは「酸味」が「肝」の働きを調整し、体の熱を冷まし、バランスを取る助けをします。
鮭は「補血」の役割を果たし、血液の循環を促進します。
また、昆布は「水分代謝」を助けるため、むくみを防ぎ、体内の余分な水分を排出します。
また、おむすびの形自体にも象徴的な意味があります。三角形のおむすびは、天地人を結ぶ「三位一体」を象徴しており、食べることで自然のエネルギーと調和し、生命力を取り入れるという意味もあるのです。
●おむすびを通じての健康の結び
おむすびは、ただの食事ではなく、健康と運氣を結ぶものです。
東洋医学の視点から見ても、米のエネルギーや具材のバランスは、体と心を整えるための強力な手段といえるでしょう。
現代社会でストレスにさらされる私たちが、心身をリセットするために、おむすびのようなシンプルな食べ物を楽しむことは、大いに意味があると言えます。
このように、おむすびは日本文化に深く根付いたシンボルであり、食べるたびに体と心にパワーを与えてくれる存在です。
ぜひ、次におむすびを握るときは、その背景に込められた意味や健康効果を感じながら、ひとつひとつ丁寧に「結んで」みてくださいね!
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#静岡市鍼灸
#長野式鍼灸治療
#静岡長野式
#静岡市清水区鍼灸
#静岡市清水区長野式
#静岡市清水区ベビーてい鍼
#静岡市清水区小児鍼
#静岡市清水区吸い玉
#静岡市清水区整体
#静岡市清水区光線療法
#静岡市清水区よもぎ蒸し
#おむすび
#おにぎり
#体質改善
#自然療法
#自然治癒力
#氣
#東洋医学
#西洋医学
#予防医学
#健康づくり
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。