熱中症の予防方法と緊急時の対処法
2024年7月5日
こんにちは!
まだ梅雨時期のハズなのに、連日の熱中症アラート発令の猛暑日が続きますね。
そんな先日はおじ写んぽで楽しんでから家に戻ったら、留守中の熱の蓄積がすごくてエアコンかけてもなかなか冷えず、熱中症になりかけてヤバかったです(汗)
熱中症は誰にでも起こり得るし、命の危険にも晒される危険な状態です。
今日は、熱中症予防のための生活習慣と効果的なツボ、さらにもし熱中症になってしまったときの対処法についてお話しします。
これを読んで、暑い夏を安全に乗り切りましょー!
●熱中症予防に効果的な生活習慣
1.適切な水分補給
水分補給は基本中の基本!
特に外に出る前や運動する前には、必ず水を飲みましょう。
喉が渇く前の小まめな水分補給が大切です。
2.適度な塩分補給
汗をかくと塩分も失われるので、塩飴や塩分タブレットで補給したり梅干しなんかも良いですが、塩の質を考えて水筒の中にお水に天日塩(天日干しで作られた塩)を入れたものを常に持ち歩くのもいいですね。
3.涼しい環境を維持
エアコンや扇風機を上手に使い、設定温度を下げすぎないように氣をつけて室内を快適に保ちましょう。
外出時は帽子や日傘で直射日光を避けることも大切です。
4.適切な衣服の選択
通気性の良い、軽くて明るい色の服を選びましょう。
熱を吸収しにくい服装で涼しさをキープ!
5.バランスの取れた食事
ビタミンやミネラルを豊富に含む食事を心がけましょう。
栄養バランスの良い食事が体力を維持します。
6.十分な休息
十分な睡眠と休息を取って、体調を整えましょう。
疲れた体では、熱中症のリスクが高まります。
●熱中症予防に効果的なツボ
1.合谷(ごうこく)
場所:手の甲、親指と人差し指の骨が交差する部分
効果:体温調節や頭痛の緩和に役立ちます。
2.労宮(ろうきゅう)
場所:手のひらの中央、握り拳を作った時に中指の先が当たる部分
効果:熱を放散させ、熱中症の予防に役立ちます。
3.百会(ひゃくえ)
場所:頭頂部、左右の耳の上部を結んだ線と前後の髪の生え際の線が交わる点
効果:体全体の調整や熱の放散を促します。
●熱中症になったときの対処法
万が一、熱中症になってしまった場合、適切な対処が命を救います。
以下の手順を覚えておきましょう。
1.涼しい場所に移動
直射日光を避けて、涼しい場所に移動しましょう。
まずは体を冷やすことが最優先です。
2.体を冷やす
冷たいタオルや保冷剤を首、脇の下、太ももの付け根などに当てましょう。
これで体温を効率的に下げられます。
3.水分補給
スポーツドリンクや経口補水液を飲んで、水分と塩分を補給します。
意識がある場合にのみ行ってください。
3.衣服を緩める
衣服を緩めて、体から熱を逃がしやすくしましょう。
4.医療機関への連絡
重症の場合はすぐに救急車を呼びましょう。
意識がない、ひどい吐き気や頭痛などが見られる場合は特に注意が必要です。
●まとめ
熱中症は予防が大切です。
日頃の生活習慣を見直し、適切な対策を取ることで、リスクを大幅に減らせます。
効果的なツボ押しも取り入れて、さらに予防効果を高めましょう。
そして、万が一熱中症になった場合は、迅速かつ適切な対応を行いましょう。
この夏を健康に過ごすために、ぜひこのブログを参考にしてくださいね!
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#長野式鍼灸治療
#清水区鍼灸
#清水区長野式
#清水区ベビーてい鍼
#清水区小児鍼
#清水区吸い玉
#清水区整体
#清水区光線療法
#清水区よもぎ蒸し
#熱中症
#オールドレンズ
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。
まだ梅雨時期のハズなのに、連日の熱中症アラート発令の猛暑日が続きますね。
そんな先日はおじ写んぽで楽しんでから家に戻ったら、留守中の熱の蓄積がすごくてエアコンかけてもなかなか冷えず、熱中症になりかけてヤバかったです(汗)
熱中症は誰にでも起こり得るし、命の危険にも晒される危険な状態です。
今日は、熱中症予防のための生活習慣と効果的なツボ、さらにもし熱中症になってしまったときの対処法についてお話しします。
これを読んで、暑い夏を安全に乗り切りましょー!
●熱中症予防に効果的な生活習慣
1.適切な水分補給
水分補給は基本中の基本!
特に外に出る前や運動する前には、必ず水を飲みましょう。
喉が渇く前の小まめな水分補給が大切です。
2.適度な塩分補給
汗をかくと塩分も失われるので、塩飴や塩分タブレットで補給したり梅干しなんかも良いですが、塩の質を考えて水筒の中にお水に天日塩(天日干しで作られた塩)を入れたものを常に持ち歩くのもいいですね。
3.涼しい環境を維持
エアコンや扇風機を上手に使い、設定温度を下げすぎないように氣をつけて室内を快適に保ちましょう。
外出時は帽子や日傘で直射日光を避けることも大切です。
4.適切な衣服の選択
通気性の良い、軽くて明るい色の服を選びましょう。
熱を吸収しにくい服装で涼しさをキープ!
5.バランスの取れた食事
ビタミンやミネラルを豊富に含む食事を心がけましょう。
栄養バランスの良い食事が体力を維持します。
6.十分な休息
十分な睡眠と休息を取って、体調を整えましょう。
疲れた体では、熱中症のリスクが高まります。
●熱中症予防に効果的なツボ
1.合谷(ごうこく)
場所:手の甲、親指と人差し指の骨が交差する部分
効果:体温調節や頭痛の緩和に役立ちます。
2.労宮(ろうきゅう)
場所:手のひらの中央、握り拳を作った時に中指の先が当たる部分
効果:熱を放散させ、熱中症の予防に役立ちます。
3.百会(ひゃくえ)
場所:頭頂部、左右の耳の上部を結んだ線と前後の髪の生え際の線が交わる点
効果:体全体の調整や熱の放散を促します。
●熱中症になったときの対処法
万が一、熱中症になってしまった場合、適切な対処が命を救います。
以下の手順を覚えておきましょう。
1.涼しい場所に移動
直射日光を避けて、涼しい場所に移動しましょう。
まずは体を冷やすことが最優先です。
2.体を冷やす
冷たいタオルや保冷剤を首、脇の下、太ももの付け根などに当てましょう。
これで体温を効率的に下げられます。
3.水分補給
スポーツドリンクや経口補水液を飲んで、水分と塩分を補給します。
意識がある場合にのみ行ってください。
3.衣服を緩める
衣服を緩めて、体から熱を逃がしやすくしましょう。
4.医療機関への連絡
重症の場合はすぐに救急車を呼びましょう。
意識がない、ひどい吐き気や頭痛などが見られる場合は特に注意が必要です。
●まとめ
熱中症は予防が大切です。
日頃の生活習慣を見直し、適切な対策を取ることで、リスクを大幅に減らせます。
効果的なツボ押しも取り入れて、さらに予防効果を高めましょう。
そして、万が一熱中症になった場合は、迅速かつ適切な対応を行いましょう。
この夏を健康に過ごすために、ぜひこのブログを参考にしてくださいね!
#楽体
#癒し隠れ家楽体
#静岡
#静岡市
#清水区
#鍼灸
#長野式鍼灸治療
#清水区鍼灸
#清水区長野式
#清水区ベビーてい鍼
#清水区小児鍼
#清水区吸い玉
#清水区整体
#清水区光線療法
#清水区よもぎ蒸し
#熱中症
#オールドレンズ
―――――――――――――――――――――――
静岡市清水区の鍼灸治療院、鍼灸療術 癒し隠れ家 楽体です。
狐ヶ崎駅より徒歩五分。
鍼灸の古典理論から西洋医学の解剖生理学に根拠をおき、その東洋医学と西洋医学を融合させた長野式鍼灸治療をメインに、ベビーてい鍼による小児鍼、吸い玉療法、整体療術、光線治療、ハーブテントを用いたよもぎ蒸し・モリンガ蒸しもご利用頂けます。
肩こり 腰痛 首痛 背部痛 顎関節症 膝痛 神経痛 歪み 骨格骨盤矯正 体質改善 アレルギー 慢性疾患 難治性疾患 慢性性疾患 妊活 妊婦ケア 産後ケア 温活etc.
その他辛い症状に対応します。